初心者向け各種お届けサポートガイド

出生届、婚姻届、離婚届、転籍届、死亡届、養子縁組届、、などなど、人生の節目で出会う、ややこしいお役所でのお手続き。「これって何を書くの?」などの疑問を解決し、スムーズな届け出をサポートするためのサイトです。

フォローする

  • Contact
婚姻届の用紙はどこで貰えるの?窓口にいけなくてもおしゃれで可愛い婚姻届をダウンロードできます

婚姻届の用紙はどこで貰えるの?窓口にいけなくてもおしゃれで可愛い婚姻届をダウンロードできます

2017/5/11 婚姻届

婚姻届の書き方について考える前に、 まずは婚姻届の用紙を手に入れましょう! 婚姻届を手に入れるための方法をいくつかご紹介します。...

記事を読む

婚姻届を出そう!必要書類は?戸籍謄本は提出先次第。有効期限も要確認!

婚姻届を出そう!必要書類は?戸籍謄本は提出先次第。有効期限も要確認!

2017/5/8 婚姻届

恋人から夫婦への大きな一歩、それが婚姻届です。 届書たったの1枚ですが、出す前はただの恋人、出した後は夫婦となります。 幸せと緊張が混ざっ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

カテゴリー

  • 出生届 (6)
  • 婚姻届 (30)
  • 戸籍関連 (13)
  • 独り言 (4)
  • 認知届 (1)
  • 転籍届 (6)
  • 離婚届 (25)
  • 養子縁組 (10)

よく読まれている記事はこちら

  • 親が離婚や再婚をした時、子供の戸籍上の続き柄や父母は? 61ビュー
  • 婚姻日(結婚した日)がわかる書類は? 50ビュー
  • 本籍を変更する手続き(転籍届)の必要書類や提出先は? 47ビュー
  • 婚姻届や離婚届の記入。父や母が死亡したり再婚している場合の父母欄はどう書くの? 45ビュー
  • 連れ子養子縁組後に二人の間に子が生まれた時の続柄は? 37ビュー
  • 連れ子再婚でも養子縁組なしで再婚後の戸籍に子供を入れることができます 26ビュー
  • 本籍の変更(転籍届)のメリット・デメリットについて 26ビュー

管理人からのメッセージ

結婚、出産、(あと残念ながら離婚、、、)などなど、
人生の節目で必要になってくる大事なお手続き。

しかしいざ向かい合うと、
「ここは何を書けばいいの?」
「いつ出すの?どこに出すの?」
という疑問が次から次へと沸いてきます。

それもそのはず、普段目にすることもない項目たちのオンパレード。

でも安心して下さい。
みんな、初心者です!

このサイトではよくつまづく箇所や疑問にお答えすべく情報収集を行って記事をアップしておりますので、

少しでも皆さんのお役に立てれば光栄です。

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年8月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2017 初心者向け各種お届けサポートガイド